顔デカおじさんのトキメキブログ

トレーニングと和菓子作りの情報発信

【ペット】現役動物看護師が教える犬が食べてはいけない食べ物 その1

f:id:kaodekaojisan:20210923105444p:plain

 

 こんにちは、顔デカおじさんの嫁です!

今回は「食べてはいけない食べ物」の代表的なものを

2つ紹介していきたいと思います。

興味のある方はぜひ、じっくり読み込んでくださいね! 

 

 

 

 

ネギ・タマネギ類

f:id:kaodekaojisan:20210923124633j:plain

 

皆さんもよくご存じの『ネギ・タマネギ類』です。

ネギ・タマネギはもちろん、同じネギ属のニラ、ニンニク、万能ネギ、

らっきょう、ワケギも同じ症状が出るので犬に食べさせるのは避けましょう。

中にはタマネギが入った味噌汁を飲んだ、ハンバーグを食べてしまった、

などでも症状が出る子もいるので注意です。

 

なぜ食べてはいけないの?

 犬にネギ、タマネギを食べさせることは、生命の危険に繋がります。

アリルプロピルジスルフィドジアリルプロピリジスルフィドなどの

などの成分が影響し、血液の中の赤血球の膜を酸化変性させてしまい、

中毒症状を起こします。生で食べても、加熱して食べても中毒の

危険性にかわりはありませんので、あげないようにしましょう。

 

隠れネギ、タマネギ料理にも注意!

 ネギ、タマネギが混ざりこんでいる可能性のある食材は、

全て犬が食べないように注意してください。中毒を起こす成分は

水に溶ける性質のため、調理してからネギ、タマネギを取り除いて犬に

与えても中毒を起こしてしまいます。

 

・カレーパン

・チャーシュー・角煮

・ハンバーグ

・ケチャップ

・野菜ジュース    など

 

 調理方法によって差がありますが、これらの料理・調味料には

ネギ、タマネギが使われている可能性が高いので、犬が口に入れないように

注意が必要です。

 

主な症状

 犬がネギ、タマネギを食べると次のような症状がでます。

 

・貧血・ふらつき

・血尿

・運動不耐性(疲れやすい)

・呼吸促拍(呼吸が速い)

・重度の黄疸(全身のだるさ、発熱、皮膚が黄色っぽくなる)

・嘔吐・下痢

 

 最悪、命を落とすこともありますので、もし、食べてしまったら

動物病院に連れて行きましょう。どれくらい食べたのかわかるように、

実物を持っていくと、診断しやすいです。

 自己流で吐かせたりするのは誤嚥を起こす可能性があるので、

非常に危険です。獣医師の指示を仰いでください。

 

誤嚥(ゴエン)

食べ物や消化液が誤って喉や気管に入りこんでしまうこと。

呼吸困難になることもある。

 

チョコレート

f:id:kaodekaojisan:20210923114733j:plain

 

 二つ目は「チョコレート」です。甘くておいしいですが、

犬にとっては非常に危険な食べ物の一つです。

チョコレート以外にもホワイトチョコレートやココアパウダーでも

症状が出ることがあります。

 

なぜ食べてはいけないの?

 犬がチョコレートを食べると主にカカオに含まれる「テオブロミン

という成分が中枢神経、循環器系、腎臓などに影響を及ぼし

最悪、命を落とすこともあります。実は、人でもテオブロミンを

大量に摂取すると中毒症状がでますが、肝臓での分解が速いため、

たくさんチョコレートを食べても中毒症状は出ません。

 一方、犬はテオブロミンの分解速度が人より3倍かかるため、

少量でも継続して与え続ければ血液中のテオブロミン濃度が高くなり、

中毒症状を起こす場合もあります。

 特に、「高カカオ」のチョコレートは一般のチョコレートに比べて

4倍以上のテオブロミンが含まれているので、要注意です。

なお、ホワイトチョコレートにはテオブロミンは含まれておりませんが、

脂肪分や糖分が多いため、与えないようにしましょう。

 

主な症状

 

犬がチョコレートを食べると4~15時間ほどで次のような症状がでます。

 

・嘔吐・下痢

・動悸・興奮

・神経過敏

・頻脈(脈が速い)・心拍障害

・昏睡

・痙攣

・突然死    など

 

 軽度の血圧上昇がみられ、徐脈(脈が弱い)、や頻脈が生じ、不整脈

あらわれることがあります。症状が深刻になると、痙攣、昏睡などがみられ、

最悪、命を落とすこともあります

 食べた量が少なかったとしても、中毒を起こす量は、体重や健康状態に

よって犬ごとにかわります。食べたチョコレートの種類と量を把握し、

すぐに動物病院に連れて行きましょう。その時に、食べたものと量が

分かるように、同じものを買って、実際に食べたものを一緒に

持っていくとより説明しやすいです。

 

犬がチョコレートを食べた場合の致死量

 犬は体重1kgあたり90~100mgのテオブロミンを摂取すると中毒症状が

出るとされています。一般的なチョコレート100gに含まれるテオブロミンが

250mgほどなので、体重1kgあたり25gほどのチョコレートを

食べると危険ということになります。一般的な板チョコは60gほどなので、

単純計算をすると、小型犬は板チョコ2枚中型犬は板チョコ4枚

危険ということになります。

 ただし、高カカオを謳う商品では100gのチョコレートに1000mg

テオブロミンを含むものもありますので、その場合は、1枚でも中毒症状が

出る場合もあります。

 犬によって少ない量でも中毒症状が出る場合もあるため、自己判断はせず、

獣医師に相談してください。

まとめ

f:id:kaodekaojisan:20210923133212j:plain

 人が与えてしまったり、誤って犬が口にしてしまったときは、

自己判断せずに、獣医師に相談し、指示を仰ぐことをおすすめします。

 大切なことは、犬が食べ物を食べれる環境を作らないことです。

テーブルの上に放置しない、家族で危険性を共有するといったことを

行いましょう。

 いかがでしたでしょうか。

まだまだ「犬が食べてはいけないもの」はたくさんあります。

少しずつ紹介していきますので、お時間が許されれば、

読んでみてください。