こんにちは、顔デカおじさんの嫁です!
毛が密集している犬の体。いつの間にかノミやダニの
巣窟になっているかもしれません!
ノミやダニは、予防や駆除をしないと犬がかゆがる、
皮膚炎になるだけでなく、感染症の原因にもなるので、
忘れずに予防をすることが大切です。
今回の記事では、
————————————
・ ノミの特徴
・ダニとの違い
————————————
などについてわかりやすく解説しています!
じっくり読み込んでくださいね!
ノミの特徴
愛犬のブラッシング中や体を触っている時に
「小さい何かが毛の中で動いた!ピョンと飛び跳ねた!」
など、愛犬にノミが付いているのを発見したことは
ありませんか?
ノミは、犬の体を動き回るので毛を
かき分けて探しても、なかなか捕まえることが
できないものです。
それではノミの生態を解説していきます。
❁ノミの特徴:大きさ
ノミは昆虫の仲間で、日本では約80種類存在すると
言われています。大きさは約1.5~3mmで、
高さ30cm程度までピョンピョン飛び跳ね、
犬や猫など動物の体に寄生して吸血する特徴があります。
また、犬に関わるノミは「犬ノミ」よりも
「猫ノミ」の方が多いと考えられています。
❁ノミの特徴:発生時期
ノミは春から秋にかけて発生しやすくなります。
気温や室温が13℃以上になると繁殖し始め、
約20~30℃で繁殖サイクルが活発になり
大量発生しやすくなります。このため、
冬場の暖かい室内でも油断できません。
夏場など条件によっては、卵から孵化して卵を産むまでに
最短で2週間前後のサイクルを繰り返し、
爆発的に繁殖していきます。
一日に30~40個の卵を産むと言われとぃます。
また、ノミは家の中のカーペットやソファ、
人間用のベッド、愛犬の寝床、床、湿気のある場所などにも
卵や幼虫、サナギが生息している可能性があります。
室温やペットの飼育などの条件がそろうと一気に
増えてしまう恐れがあります。
しばしば人も吸血され、発赤とかゆみが続きます。
室内を清潔にして、ノミが犬や猫の体を吸血したり、
さらに卵を産んだりしないように
予防・駆除する必要があります。
ノミとダニの違い
ノミはダニと間違われることがあります。
ノミと違い、犬に関係する「マダニ」は
クモの仲間で約1~5mm程度の大きさで、
犬に寄生して吸血すると、約1cmの小豆大サイズに
ふくらむという特徴があります。
まとめ
今回の記事では、ノミの特徴について解説しました。
ノミは春から秋にかけて活発になりますが、
繁殖条件がそろってしまうと爆発的に繁殖し
増えてしまいます。
また、寒い冬でも室内が暖かければ繁殖できるので
油断はできません。
季節関係なく定期的に予防・駆除を
されることをおすすめします。
いかがでしたでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
愛犬の飼い主さんのお役に立てればと思います。